入会について
			
			
				- 
					入会前に見学は出来ますか?
				
- 
					可能です。WEBから、もしくは有人店へお電話ください。無人店の見学をご希望の場合は顔認証をQRコードにて解錠します。WEBからご予約いただくことが可能です。
				
				- 
					入会前にマシンを使った体験などは出来ますか?
				
- 
					有人店、無人店ともに対応可能でございます。 おひとりさま1回限り・2時間までで500円(税込)となります。 ご希望の場合は、体験予約を希望店舗までお電話でお願い致します。 顔認証での開錠になりますので、スタッフ対応が必要となります。 ご予約がない場合は1時間以上お待たせすることがございます。 あらかじめご了承ください。また、運動が出来る服装と室内運動シューズをお持ちください。レンタル(有料)もございます。
				
				- 
					入会したいのですが、どうしたらいいですか?
				
- 
					下記の流れとなります。
 
 ①完全WEB入会
 (クレジット決済、口座振替)
 <Step1>
 お手持ちのスマホ、PCから下記へアクセス下さい。
 松山・東温・砥部・宇和島エリア
 入会はこちらから
 
 
 <Step2>
 入会する→お客さま情報入力→入力していただいたメールアドレスに通知が届きます。
 メール本文内のURLをクリックし、本入会の手続きを完了してください。
 
 <Step3>
 ご自身でお選び頂いた利用開始日よりご利用開始です。
 ※ご提出された顔写真・本人確認書類に不備がある場合、入室できない事があります。予めご了承ください。
 
 ②来店入会
 <Step1>
 まずは、ご自宅などでマイページ登録してから来店予約をお願い致します。
 西条・新居浜・大洲・しまなみエリア
 入会はこちらから
 
 
 <Step2>
 入会手続きのご来店日時を、希望店舗にWEBにてご予約ください。
 
 <Step3>
 ご予約日時に、ご来店下さい。
 ご来店時に下記の手続きを行ないます。
 
 1.クレジットカードもしくは口座の登録
 2.本入会手続き
 3.ご精算
 4.顔認証登録
 
 ※お忘れ物がございますと入会手続きが完了致しません。お忘れ物がないようお願い致します。
 ※ご持参いただくものは、次項をご確認ください。
 
 <Step4>
 手続き完了次第です。
 そのあとすぐにご利用頂けます!
				- 
					入会手続きに必要なものはありますか?
				
- 
					初回のご来店(本入会手続き)時は、下記をお持ちください。
 
 <1.諸費用(引落し)>
 月初の場合(=初月会費満額)
 11,000円(*1)+10,956(*2) = 21,956円
 *1:入会金 7,700円+事務手数料 3,300円=11,000円
 *2:月会費2か月分:10,956円([5,478円]~×2か月分)
 ※月会費:最大2ヶ月+20日分。
 *3:初月会費は日割り計算となります。
 
 <2.本人確認書類>
 運転免許証、保険証、パスポート、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、外国人の方は、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書 (顔写真のない書類の方は、入会時にお写真を撮らせて頂きます)
 
 <3.キャッシュカードorクレジットカード>
 口座振替処理に使用します。
 
 ※お忘れ物がございますと入会手続きが完了致しません。お忘れ物がないようお願い致します。
				- 
					月の途中で入会する場合も月会費の全額が必要ですか?
				
- 
					利用開始日によって日割りが適応されます。
				
				- 
					スポーツジムなどの経験がないのですが、利用できますか?
				
- 
					まずは施設内のご案内をさせて頂きます。
 その際に、ルールやマナーをお伝え致します。
 マシンの簡単な使い方であれば、スタッフにお声掛けください。説明させて頂きます。
 
 「無料マシン説明」というサービスもございます。
 マシンの正しい使い方をご指導いたします。
 ご予約制となっております、ご了承ください。
 
 また、当施設と契約しているトレーナーをご紹介出来ます。
 トレーナー制度をご利用いただくことにより、正しいトレーニングが出来ます。(費用別途)
				- 
					クレジットカード支払いはできますか?
				
- 
					対応しております。月々の会費は引き落としまたはクレジットカード決済からお選び頂けます。
				
				- 
					月会費の引き落とし日はいつですか?
				
- 
					口座振替:毎月26日の前払い制となります。 26日が銀行休業日の場合は、その翌日となります。 12月にご入会の場合、初回引落は1月26日となります。
 クレジット決済:毎月20日前払い
 オンライン口座振替:毎月26日前払い
				- 
					別名義での口座登録はできますか?
				
- 
					原則、ご本人様名義の口座でご登録頂きます。
					ご家族(親・子・配偶者)の場合のみ、ご家族代表者様の口座での(代表者様の入会がない場合も可)登録をお受けしております。
					ご友人など他人や法人名義の口座のご登録は承れません。予めご了承ください。
				
				- 
					領収書は発行できますか?
				
- 
					マイページより発行することが可能です。マイページ下部の購入履歴よりお手続きをお願いいたします。
				
 
	
	
		
			
				施設利用について
			
			
				- 
					利用制限(時間帯ごとなど)はありますか?
				
- 
					24時間365日いつでもご利用いただけます。 ただし、気象・災害等により営業が困難な場合や、施設の点検、補修または改修を要する場合などは、休業させていただくことがございます。 あらかじめご了承ください。
				
				- 
					お正月も開いてますか?
				
- 
					はい。営業しております。 ただし、スタッフ不在の時間帯がございます。
				
				- 
					プールとスタジオはありますか?
				
- 
					中央通り店、DAINO店、北宇和島店にスタジオがございます。ホットヨガ以外は月額内で月10回までご利用頂けます。
					プールはございません。
				
				- 
					ストレッチエリアはありますか?
				
- 
					ございます。(ジムエリアにストレッチスペースをご用意しております。)
				
				- 
					更衣室、シャワー、サウナ、お風呂はありますか?
				
- 
					男性用更衣室、女性更衣室があり、各更衣室にシャワーブースがございます(新居浜松原店にはシャワーブースはございません)。個数は店舗により異なります。 シャンプー・ボディソープなどを用意しております。 サウナは大街道店に男性専用サウナがございます。(高校生以上の男性のみ)お風呂はございません。
				
				- 
					ロッカーはありますか?
				
- 
					無料の共用ロッカーと有料の契約ロッカーをご用意しております。 無料ロッカー:トレーニング中のみにご利用いただける鍵付きロッカー 契約ロッカー:トレーニングシューズなどを施設に置いておくことができる鍵付きロッカー(月額330円~) またフィットネスエリアにはオープンの棚をご用意しております。
				
				- 
					どんな服装が必要ですか?
				
- 
					スポーツウエアでトレーニングを行ってください。 ジーパンなどの運動に適さない服装、革靴、サンダルなどでのご利用はお断りしております。 危険防止のために、室内用の運動シューズは必ず着用してください。
				
				- 
					レンタルは何がありますか?
				
- 
					ウエアとタオルと水素水が使い放題の月額1650円(税込み)の手ぶらでらくらくプランがございます。また、 タオル、ウェア上下、シューズは都度レンタルがございます。(別途費用が掛かります)
 ※レンタルご利用の場合、スタッフ不在時間はご利用いただけません。予めご了承ください。
				- 
					プロテインはありますか?
				
- 
					プロテインバーがございます。お好みのフレーバーをお選びください。
 ※スタッフ不在時間は、ご利用いただけません。予めご了承ください。
 
	
	
		
			
				退会・休会について
			
			
				- 
					退会したい時は、どのようにすればよいですか?
				
- 
					マイページの退会フォームより、お手続きをお願いします。
 *来店での退会は受け付けておりません。あらかじめ、ご了承ください。
 マイページはこちらから
 
 尚、退会後に再入会を行う場合、入会金・事務手数料が再度必要となります。 あらかじめ、ご了承ください。
				- 
					休会したい時は、どのようにすればよいですか?
				
- 
					休会は1度の申請で最大6ヶ月間です。
 
 申請月の翌々月からの休会となります。
 <休会期間が5カ月以内の場合>
 お問合せよりご連絡をお願いいたします。
 <休会期間が6ヶ月の場合>
 下記マイページから、休会のお手続きをお願いします。
 *来店での休会は受け付けておりません。あらかじめ、ご了承ください。
 マイページはこちらから
 
 <休会期間が6ヶ月を超える場合>
 休会の自動更新はありません。
 延長を希望される場合お問合せより休会延長申請をお願いします。
 (5月末で休会終了の場合、4月中に再度休会申請をして頂くと引き続き6月からの休会が可能です。)
				- 
					骨折などによる急な休会について
				
- 
					お問合せよりご連絡ください。
 診断書などが必要になる場合がございます。ご了承くださいませ。
 
	
 
	