P・SPO会員がグループで遊べる?!
多彩な楽しみ方ができるカフェが
東温市に誕生!

 

種類豊富なボードゲーム、全自動麻雀、
会話も楽しめるオープンカフェスペース…

会員様同士、非会員様も交えて、
誰かと遊びたい人が集うグループカフェ。


友達同士でも、恋人同士でも!
24時間いつでも
気が向いた時に、同じ趣味の仲間と、楽しい時間を!

 
※個室2部屋(101号室、102号室)は完全予約制です。
※非会員を伴っての利用も可能です。
※カウンター席、オープンカフェスペースは予約不要です。
 

P・SPO会員がグループで遊べる?!
多彩な楽しみ方ができるカフェが
東温市に誕生!

 

種類豊富なボードゲーム、全自動麻雀、
会話も楽しめるオープンカフェスペース…

会員様同士、非会員様も交えて、
誰かと遊びたい人が集うグループカフェ。


友達同士でも、恋人同士でも!
24時間いつでも
気が向いた時に、同じ趣味の仲間と、楽しい時間を!

 
※個室2部屋(101号室、102号室)は完全予約制です。
※非会員を伴っての利用も可能です。
※カウンター席、オープンカフェスペースは予約不要です。
 

FLOOR

東温市グループカフェ

ABOUT

2023年9月。東温市にP・SPO24初のボードゲームカフェがオープンしました。
コンセプトは「麻雀、ボードゲームをより身近に楽しめるカフェ」。
店内には、大人の方から小さなお子様、ご年配の方まで楽しめる世界のボードゲームを多数取りそろえています。

全自動麻雀卓2台

やり始めたら徹夜も難なく…というよりむしろ徹夜でやり続けたい麻雀。友達と心置きなく楽しみたい・・・
そんな会員様のために全自動麻雀卓を2台ご用意!
気の合った仲間や家族で心ゆくまでお楽しみいただけます。

BOARD GAME LIST

コンセプトは「麻雀、ボードゲームをより身近に楽しめるカフェ」。
店内には、大人の方から小さなお子様、ご年配の方まで楽しめる世界のボードゲームを多数取りそろえています。

SKULL 日本語版

  • COUNTRY:フランス
  • TIME:30分
  • プレイ人数:3-6人

手元にあるのは3枚の「花」と1枚の「ドクロ」。
誰かが勝負を始めるまで、プレイヤーは1枚ずつこの中から好きなディスクを裏向きに出していきます。
出されたディスクをある枚数、「ドクロ」をめくらずにめくりきることができると思ったプレイヤーは、
ディスクを出す代わりにその枚数を宣言し勝負することができます。
その瞬間から、この『枚数』をより多く言えるかの勝負となります。度胸と駆け引き、そして高度な心理戦が楽しめる、2011年フランスゲーム大賞受賞作、
今なお世界中で大人気のブラフゲーム『スカル』のリニューアル版です。

Terraforming Mars

  • COUNTRY:スウェーデン
  • TIME:約90~120分
  • プレイ人数:1~5人

目の前に広がるのは遥かなる新世界。金属その他の資源を求めて、各企業はその活動を、太陽系の隅々にまで広げます。そのほとんどはテラフォーミングには適しませんでしたが、より崇高なる目的──すなわち火星の地球化のために宇宙基地を建設するなら、収入を増大させることができるでしょう。近未来を舞台に、各プレイヤーは火星へ投資する企業となって火星のテラフォーミングを推進し、ゲーム終了時に最も勝利点(Victory Points)を稼いだプレイヤーが勝者となる。

Ubongo

  • COUNTRY:デンマーク
  • TIME:25分
  • プレイ人数:1~4人

世界で数多くのゲーム賞を受賞したパズルボードゲームの決定版「ウボンゴ スタンダード版」の完全日本語版!
スワヒリ語で「脳」という意味を持つゲームで、脳トレの要素がある"パズルゲーム"に、みんなで楽しめる"ボードゲーム"が合わさった、パズルゲームの歴史を塗り変える画期的なパズルボードゲーム。
大人はもちろん、ファミリーでも、わいわい楽しみながら脳トレができます。海外では小中学校でも脳トレの教材としても導入されています。

Ubongo

  • COUNTRY:ドイツ
  • TIME:10分
  • プレイ人数:2~4人

世界のボードゲームの中で2000万個以上の販売数を誇る超大ヒットゲーム!
シリーズの基本となるスタンダード版です。
カタンという無人島を舞台に、拠点となる開拓地(家)を建ててそこから島全体を開拓していきます。
対戦相手との開拓競争で、最初に10点取った人が勝者になります。

Carcassonne

  • COUNTRY:ドイツ
  • TIME:30~45分
  • プレイ人数:2~5人

タイルを自由に配置し、限られたコマを使って得点します。
地形タイルと、コマを配置して得点するゲームです。
手番になったら、伏せてあるタイルを1枚引き、それをすでに並べられているタイルにつなげて配置します。この時、タイルに描かれている地形が連続するなら、どこでも配置することができます。また、このとき自分のコマを配置したタイルのどこかに置くことができます。コマを置く場合にはどこに置くのか明確にする必要があります。置ける場所は、「街」「道」「修道院」「草原」のどこかです。また、いったん置いたコマは、得点計算がされるまで、回収できません。コマの数には限りがありますので、得点計算のタイミングも考慮する必要があります。

Coyote

  • COUNTRY:ドイツ
  • TIME:15~30分
  • プレイ人数:2~10人

自分のカードだけがわからない!おバカだけど考えさせるパーティ推理ゲーム登場。プレイヤーはそれぞれ1枚ずつカードを受け取り、これを「自分だけが中身を見ないように」おでこに付けて持ちます。カードには「0」「2」「10」「20」「-5」など、様々な数が記されており、これはコヨーテの数を表しています。このゲームでは、少なくとも何匹のコヨーテがこの場にいると思うか(つまり全員のカードの数の合計はいくら以上あるか)、自分以外のプレイヤーの数字をヒントに宣言していくのです。…つまり「自分のカードの数がいくらなのか」を推測するのが、このゲームに勝つための最大のカギなのです。

Dominion

  • COUNTRY:ドイツ
  • TIME:30分
  • プレイ人数:2~4人

ドミニオンとは、領土のこと。プレイヤーは中世欧州の小王国の領主となり、自分の領土を他のプレイヤーと競いながら拡大していくことが目的。このゲームでは、自分のデッキが自分の領土(ドミニオン)を表します。プレイヤー全員は、「銅貨」と「屋敷」しかない小さなデッキを持ってスタート。これを元手に様々なカードを購入し、入手したカードの能力を駆使して自分のデッキを強化しながら領土を拡大していきます。そして、ゲーム終了時点で、自分のデッキ内の「勝利点」が最も多いプレイヤーがゲームの勝利者です。

AZUL サマーパビリオン

  • COUNTRY:ドイツ
  • TIME:30~45分
  • プレイ人数:2~4人

このゲームでは、プレイヤーは工房に展示されているひし形のタイルを選択し、サマーパビリオンの床を造り上げていきます。
全6ラウンドの間に、プレイヤーは貴重で高価なタイルを無駄にしないよう心掛け、戦略的に配置することで勝利点を獲得します。
ゲーム終了時に、最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝者です。
タイルの選択方法は基本的には『アズール』と同様ですが、
ラウンドごとに異なる、どの色のタイル配置のコストとしても使用できるワイルド色のタイルの選択が加わり、
『アズール』とは違った達成感を味わうことができます。
簡単なルールと高度な戦略性に加え、見た目も美しいゲームです。

Pandemic

  • COUNTRY:ドイツ
  • TIME:45分
  • プレイ人数:2~4人

プレイヤーはそれぞれ、別々の特殊技能を持ったエキスパートである「科学者」「研究員」「衛生兵」「通信司令員」「作戦エキスパート」に加え「危機管理官」「検疫官」からいずれかの役割を担い、ウイルスの拡散を防止する戦いに身を投じ、4種類のワクチンの研究、開発おこなって撲滅を目指す。
プレイヤーである君たちにできることは、世界の各都市を移動し、研究施設を作り、そこで治療をし、情報交換をしながら治療薬を発見すること。

Splendor 宝石の煌めき

  • COUNTRY:フランス
  • TIME:30分
  • プレイ人数:2~4人

簡単なルールとプレイ時間の短かさに加え、深い戦略性で、1回プレイするとすぐにもう1回プレイしたくなる作品となっている。
このゲームでは、プレイヤーは商人ギルドの長となり、資産を使って鉱山に投資し、自分の船を新世界へ送り出し、優秀な職人たちを雇い、原石を美しい宝石へと磨き上げることを目的とする。
商業帝国を作り上げ、莫大な資産を持つ後援者を得て、最も威信ポイントの高いプレイヤーが勝者となる。

その他ボードゲーム

UNO / トランプ / モノポリー / 人生ゲーム / チェス

ゲームボードカフェでの遊び方(注意事項)

 

1.ゲームのルールとマナー

お連れ様以外の、他のお客様とプレイをする場合は、円滑にゲームが進められるようにゲームごとのルールとマナーを守るようにお願いします。

2.騒音と他のお客様への配慮

周囲のお客様に迷惑をかけないよう、度の過ぎた大声での会話や騒音を避けるように心掛けましょう。
 

3.ゲームの返却と整理

ゲームの使用後は、ピースやカードを元の状態に戻して返却してください。
また、細かいパーツがあるゲームは落としたり無くしたりしないように注意してださい。
 

4.飲食物の取り扱い

Group Cafe東温店のみ飲酒可能です。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込んだ飲食物のゴミは各自お持ち帰り下さい。
家庭ゴミの持ち込みはお控えください。
飲み残しはシンクに流してください。
備品、店内で提供している飲み物のお持ち帰りはご遠慮下さい。
 

5.貴重品の管理

貴重品や荷物は適切な場所に保管してください。
紛失や盗難を防ぐためにも気をつけましょう。
 

6.清潔な環境の保持

席やテーブルを使った後には、ゴミを捨て、次の人が気持ちよく使える環境にしてお帰りください。
 

7.清潔な環境の保持

館内は禁煙です。
指定の屋外喫煙所をご利用下さい。
 

8.ご利用のお断り

泥酔している方は、当館での飲酒はお断りしています。
運転手は飲酒を禁止しています。
金銭や飲食物等を対象とした一切の賭け事を禁止しています。
 

9.携帯電話等の通話

通話をされる際は、周りの方への配慮をお願いします。
 

10.お問い合わせ

ゲームのルールや設定や遊び方は、マニュアルもしくはゲームのHPをご覧いただきプレイしてください。
どうしてもわからない場合は、独自のルールを作って遊んでも盛り上がります。
 
※注意事項をお守り頂けない方、疑わしい行為(金銭のやり取りなど)があった場合も強制退会とさせて頂きます。

ゲームボードカフェでの
遊び方(注意事項)

 

1.ゲームのルールとマナー

お連れ様以外の、他のお客様とプレイをする場合は、円滑にゲームが進められるようにゲームごとのルールとマナーを守るようにお願いします。

2.騒音と他のお客様への配慮

周囲のお客様に迷惑をかけないよう、度の過ぎた大声での会話や騒音を避けるように心掛けましょう。
 

3.ゲームの返却と整理

ゲームの使用後は、ピースやカードを元の状態に戻して返却してください。
また、細かいパーツがあるゲームは落としたり無くしたりしないように注意してださい。
 

4.飲食物の取り扱い

Group Cafe東温店のみ飲酒可能です。
飲食物の持ち込みは可能ですが、持ち込んだ飲食物のゴミは各自お持ち帰り下さい。
家庭ゴミの持ち込みはお控えください。
飲み残しはシンクに流してください。
備品、店内で提供している飲み物のお持ち帰りはご遠慮下さい。
 

5.貴重品の管理

貴重品や荷物は適切な場所に保管してください。
紛失や盗難を防ぐためにも気をつけましょう。
 

6.清潔な環境の保持

席やテーブルを使った後には、ゴミを捨て、次の人が気持ちよく使える環境にしてお帰りください。
 

7.清潔な環境の保持

館内は禁煙です。
指定の屋外喫煙所をご利用下さい。
 

8.ご利用のお断り

泥酔している方は、当館での飲酒はお断りしています。
運転手は飲酒を禁止しています。
金銭や飲食物等を対象とした一切の賭け事を禁止しています。
 

9.携帯電話等の通話

通話をされる際は、周りの方への配慮をお願いします。
 

10.お問い合わせ

ゲームのルールや設定や遊び方は、マニュアルもしくはゲームのHPをご覧いただきプレイしてください。
どうしてもわからない場合は、独自のルールを作って遊んでも盛り上がります。
 
※注意事項をお守り頂けない方、疑わしい行為(金銭のやり取りなど)があった場合も強制退会とさせて頂きます。

ACCESS

P・SPO事務局
TEL:0120-337-217 
※平日10〜15時
時間外は、下記よりお問い合わせください。